【花粉症】の実に簡単な自力対策は「足首輪ゴム」!花粉に反応しない体に一変|カラダネ

カラダネ(わかさ出版)
医師や専門家とあなたをつなぐ、
健康・食・くらしのセルフケアが見つかる情報サイト

【花粉症】の実に簡単な自力対策は「足首輪ゴム」!花粉に反応しない体に一変

解説 カラダネ編集部

今や、日本人の約3割が発症しているといわれる花粉症。まさに、国民病の一つといえるでしょう。

花粉症の人が簡単にできる自力対策がないかを調べました。すると、足首に輪ゴムを巻くだけでよくなる場合があるそうです。もちろん、全員に成果が現れるわけではありませんが、拍子抜けするくらいに簡単なので、物は試し。
一度やってみませんか?

免疫の乱れ、それが花粉症を招く

花粉の飛散量は毎年違います。とはいえ、花粉の飛散量が大幅に増えると、昨年までは症状が軽かった人も重症化したり、花粉症と無縁だった人も発症する可能性が高まったりするので、注意が必要です。

通常、私たちの体には、細菌やウイルスばかりでなく、花粉、ホコリ、ダニといった外部の異物(抗原という)が体内に侵入しようとすると、それを排除する働きが備わっています。
免疫を担うのは血液中の白血球で、白血球が異物に反応して抗体が作られ、抗原を排除しようと働くのです。これを「免疫反応」といいます。
s_Fotolia_192009098_Subscription_Monthly_M.jpg
ところが、なんらかの原因で免疫が乱れると、特定の抗原に対して白血球が必要以上に反応し、過剰な免疫反応を引き起こすことがあります。こうして起こる病気が、アレルギー疾患です。
ご存じの方も多いように、花粉症もアレルギー疾患の一つです。

花粉症対策には、まずは花粉と接触しない生活を心がけること。
具体的には、屋内では扉や窓はあけっぱなしにせず、換気をするなら窓は少しあけて短時間で行い、空気清浄器を活用しましょう。掃除をこまめに行うことも忘れないでください。

外出から帰ったら、玄関の外で上着をはたいて花粉を落とし、すぐに手洗い・うがい・洗顔をして、体についた花粉を洗い流すことが大切です。

自律神経の乱れが、免疫の乱れの重大原因

そして、必ず実践したいのが花粉症の根本原因ともいえる自分自身の「アレルギー体質」を正すことです。前に述べたように、アレルギーは免疫のしくみが乱れて、本来なら反応する必要がない花粉などの異物にまで過剰に反応するため起こります。

実は、免疫は自律神経(意志とは無関係に血管や内臓の働きを支配する神経)の働きと密接な関係があります。
自律神経は、心身を活発にさせる交感神経と、心身をリラックスさせる副交感神経が互いにバランスを取りながら働いています。

免疫は、この自律神経の影響を受けており、2つの自律神経のバランスが乱れると免疫も乱れてきます。つまり、自律神経を整えれば免疫の乱れを食い止めることができ、花粉症をはじめとするアレルギー体質を改善できるのです。

自律神経の乱れを防ぐには、規則正しい生活や適度な運動、ストレスを抱え込まないといった習慣が必要です。食事内容は十分に気をつけ、早寝早起きをしてたっぷり睡眠を取り、ストレス解消のために、1日のうちにリラックスをする時間を作るようにしましょう。
以下の図版も参考にしてみてください。
s_乱れを整える.jpg

足首輪ゴムで花粉症の改善する人が続出

自律神経の乱れを正すために、みなさんにおすすめしたいセルフケアがあります。
それは、足首輪ゴムです。足首輪ゴムは、その名の通り足首に輪ゴムを巻くだけという最ラクともいえる花粉症のセルフケアで、快風身体均整院院長で整体師の田川直樹先生が考案したもの。
田川先生に話を聞きました。

「私は、身体均整法という手技療法を用いて、これまでたくさんの人の不調を改善に導いてきました。
花粉症もその一つで、施術によって自律神経(意志とは無関係に血管や内臓の働きを支配する神経)のバランスが整うことで、鼻水・鼻づまり・クシャミといった症状の改善する人がおおぜいいます。

しかし、ほとんどの人は、花粉症の症状が現れるたびに私の施術を受けられるわけではありません。また、こうした花粉症の症状は仕事や日常生活に大きな影響を及ぼすため、症状が現れたその場で止めたいと願う人が圧倒的に多いのではないでしょうか。

そこで私は、花粉症をはじめとするアレルギー性鼻炎を自力で改善する方法がないかと考えました。そうした中で、たどりついた方法が「足首輪ゴム」です。
足首輪ゴムは、片側の足首に輪ゴムを1本巻くだけ。手軽で簡単にでき、時間も費用もかかりません。本当にそれだけで花粉症が改善するのかと、疑問に思う人もいるかもしれません。

ところが、私の整体院を訪れる人の中で花粉症の人に足首輪ゴムを試してもらったところ、症状の改善した人が何人もいたのです」

足首輪ゴムで自律神経の乱れが整う

s_hay fever1.jpg
足首輪ゴム(上の写真参照)で花粉症がなぜ改善するのでしょうか。

「そもそも、花粉症をはじめとするアレルギー病は、自律神経の働きと深くかかわっています。自律神経のバランスがくずれると、免疫も乱れてしまうのです。

 自律神経は、交感神経と副交感神経の2種類から成ります。この2つの自律神経は、片方が優位に働くと、もう片方は控えめに働くというシーソーの関係にあります。
そして、花粉症の場合、副交感神経が過剰に働いている状態のときに起こりやすくなります。

副交感神経が優位になると、体のすみずみまで血液が送られるようになります。その結果、鼻粘膜の毛細血管も広がって鼻粘膜を過敏にしてしまい、そこへヒスタミンなどの炎症物質が分泌されると、クシャミや鼻水などを必要以上に誘発してしまうのです。

そこで、足首輪ゴムは、「圧自律神経反射」という理論に基づき、過剰に働く副交感神経を鎮める働きをします」

自律神経の乱れが整い、くしゃみや鼻水が改善する

田川先生は続けます。
「圧自律神経反射とは、下半身(おへそより下)のどこかの場所を押すと、下半身の交感神経の働きが弱まるため、上半身の交感神経の働きが高まり、その分、上半身の副交感神経の働きが弱まるという理論です。
s_hay fever2 (1).jpg
昔から、着物をまとった芸妓さんや舞妓さんが、顔に汗をかかないように胸に帯をギュッと締めていたのは、この性質を利用した知恵でした。
交感神経が優位に働くと汗をたくさんかきますが、上半身を締めることで上半身の交感神経の働きが弱まり、顔に汗をかきにくくなるというわけです。

花粉症の鼻水や鼻づまり・クシャミ・目のかゆみなどの症状は上半身に現れる症状のため、上半身の副交感神経の働きを弱めれば、すぐに止まるはずです。そこで、私は輪ゴムを巻いたときの圧で下半身を刺激しようと考えたのです。

足首も、体全体でとらえると下半身の一部です。つまり、下半身の一部である足首に輪ゴムを巻いて刺激すれば、上半身の副交感神経の働きが弱まり、クシャミ・鼻水・鼻づまりといった花粉症やアレルギー性鼻炎の症状が改善するというわけです。
つまり、花粉に過剰な反応をしなくなるような、そんな体質になる作用を狙っているのです」

いかがでしょうか。足首に輪ゴムを巻くだけで、花粉症がよくなる人がいるならやらない手はありません。
田川先生は、足首に輪ゴムを巻いて花粉症の症状が改善するのには、もう一つの理由があるといいます。
その点についてはまた別の記事で解説します。

花粉症の人は、必ず専門医に診てもらい治療を受けてください。そのうえでセルフケアの一環として足首に輪ゴムを巻いてみませんか?

記事にあるセルフケアは安全性に配慮していますが、万が一体調が悪化する場合はすぐに中止して医師にご相談ください。また、効果効能を保証するものではありません。

写真/© Fotolia ©カラダネ

関連記事

この記事が気に入ったらいいね!しよう