認知症予防をめざす豆腐レシピ①【豆腐とアジの南蛮漬け】|カラダネ

カラダネ(わかさ出版)
医師や専門家とあなたをつなぐ、
健康・食・くらしのセルフケアが見つかる情報サイト

認知症予防をめざす豆腐レシピ①【豆腐とアジの南蛮漬け】

解説 カラダネ編集部

脳の記憶力を高めて認知症を防ぐためには、脳の神経細胞を増やすことが大切だといわれています。

そこでおすすめの食材が豆腐。
脳の神経細胞増やしに役立つとされるたんぱく質やカルシウム、マグネシウム、コリンなどの栄養がたっぷり含まれているからです。

今回は、DHA(ドコサヘキサエン酸)が多いアジを使った「豆腐とアジの南蛮漬け」のレシピを紹介します。

アジのDHAがたっぷり

【材料(2人分)】
豆腐1丁(木綿)
アジ1尾
シシトウ8本
タマネギ1/4個(薄切り)
ニンジン1/4本(千切り)
A(だし汁50ミリリットル、酢大さじ2、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1/2、赤トウガラシ1本〈半分に切る〉)
塩適量
薄力粉適量
サラダ油適量

【作り方】
豆腐はキッチンペーパーで包んで軽く水切りをし、10等分に切る。アジは3枚におろし、2〜3等分に切る。
Aを合わせ、タマネギとニンジンを加える。
❶に塩を振って薄力粉をまぶす。
フライパンにサラダ油を多めに入れて中火で熱し❸を入れ、全体に焼き色がつくまで焼いたら、シシトウを加える。
❹に火が通ったらフライパンから取り出し、❷に漬けて30分ほど置くと出来上がり。

脳の神経細胞を増やす働きがある豆腐と、DHAがたっぷり含まれるアジを一緒にとることができる、認知症対策にぴったりのレシピです。

この記事は、医療や健康についての知識を得るためのもので、特定の見解を無理に推奨したり、物品や成分の効果効能を保証したりするものではありません。

写真/©カラダネ

関連記事

この記事が気に入ったらいいね!しよう