股関節痛の重大原因「股関節のねじれ」を正して痛みを取る眠り方【ひざ縛り睡眠】|カラダネ

カラダネ(わかさ出版)
医師や専門家とあなたをつなぐ、
健康・食・くらしのセルフケアが見つかる情報サイト

股関節痛の重大原因「股関節のねじれ」を正して痛みを取る眠り方【ひざ縛り睡眠】

解説 礒谷式力学療法総本部代表
礒谷圭秀

股関節が痛い。だけれどもマッサージやストレッチをする時間がない!続かない!

そんな股関節痛持ちの人におすすめなのが、夜眠るときに行うだけで痛みを軽くできるセルフケアです。

股関節のゆがみについて注目し、多くの患者さんを施術してきた礒谷圭秀先生に股関節痛の人におすすめの睡眠方法について解説していただきました。

股関節のねじれが病気を招く

体の不調を訴える患者さんの多くは、股関節がねじれています。股関節がねじれることで骨盤や背骨などがゆがみ、内臓に影響してさまざまな病気を招いているのです。

そのため、私の治療院では、股関節のねじれを正すことで、腰痛やひざ痛、橋本病、脳梗塞の後遺症など多くの病気を改善してきました。

もちろん、股関節のねじれはそのまま股関節痛も招きます。
実際にどの患者さんも、ねじれを矯正すると股関節痛が緩和し、「歩くのがらくになった」と喜んでいます。

ペタンコ座りで股関節がゆがむ

股関節のねじれの中でも多いのが「内旋」タイプです。
股関節は、骨盤と大腿骨(太ももの骨)からできています。大腿骨上端の丸く膨らんだ部分を大腿骨頭といい、ここが骨盤下部のくぼみにすっぽりとはまり込んで連結され、股関節を形成しているのです。その大腿骨頭が正常な位置よりも内側にねじれてはめ込まれた状態が「内旋」です。

このねじれは、ペタンコ座り(お尻を床に落としてかかとを外に出す座り方)や、いつも同じ側の足を組む、いつも同じ足で立つ・踏み出すなどといった日常生活のクセで起こります。
そして、股関節が内旋してねじれると血流が悪化し、痛みが生じたり、立つ・歩く・座るといった動作が困難になったりするのです。

そのため、股関節痛を解消するには股関節のねじれを正す必要があります。その股関節正しに役立つのが「ひざ縛り」です。

ひざ縛りのやり方

ひざ縛りのやり方は簡単で、足首とひざの上下の3カ所を、ひもで下記のイラストのやり方で縛るだけです。

結び方.jpg

こうすることで股関節を正しい位置になるようにクセづけられます。

足を縛るためのひもは、長さ170センチ・幅5センチほどの平らな綿製が理想的です(体格がいい人は長さ210センチ)。手作りしてもいいですし、市販のたすきやはちまきなどから、ちょうどいいサイズのひもを探すのもいいでしょう。
和服の着付けに使う腰ひもでも代用できます。ただし、細いひもは血流を妨げるのでさけてください。

なお、私の治療院で使用しているひもは、中央部に長さ50センチの芯(ズボンのウエスト部分に入れる厚手の芯など)を入れています。こうすることでより固定力が増すのです。

睡眠時に行うのがベスト

このひもを使った矯正法は、睡眠中に行うと最も効果が上がります。睡眠中は、ゆがんだ骨格や筋肉にとって最もらくな姿勢になるため、股関節のねじれを助長してしまいます。また、仕事や家事などいろいろと活動をしなければならない日中とは違い、睡眠中は最も長く股関節を正しい位置へと矯正させることができ、効率がいいのです。

慣れないうちは寝返りが打ちにくい、足が苦しいなどの不便を感じるかもしれません。しかし、1週間ぐらい続ければ、しだいに股関節のねじれが正されて違和感が軽減し、安眠できるようになります。
なかなか慣れない人は、ひざの上か足首を1カ所だけひもで縛って、寝ることから始めてください。

なお、尿意で目が覚めたときは、一度ひもを外してトイレに行き、再び縛って寝ましょう。ひもがこすれて痛いときは、薄いタオルを当てた上から縛れば、ひもの食い込みによる痛みや皮膚のこすれが防げます。

毎日行えば、少しずつ股関節のねじれが正され、痛みが軽減することでしょう。ぜひ、試してみてください。

記事にあるセルフケアは安全性に配慮していますが、万が一体調が悪化する場合はすぐに中止して医師にご相談ください。また、効果効能を保証するものではありません。

写真/©カラダネ

この記事が気に入ったらいいね!しよう