【認知症予防ゲーム②】脳の司令塔・前頭前野を鍛える逆ピラミッド計算|カラダネ

カラダネ(わかさ出版)
医師や専門家とあなたをつなぐ、
健康・食・くらしのセルフケアが見つかる情報サイト

【認知症予防ゲーム②】脳の司令塔・前頭前野を鍛える逆ピラミッド計算

解説 カラダネ編集部

買い物をするさい、レジで「お支払は~円になります」といわれたときに、あなたは財布を確認して、支払う金額とお釣りの金額を計算していませんか?
このように、私たちは生活のさまざまな場面で計算をしています。しかし、特に男性の場合、定年で仕事をやめてしまうと、計算する機会が急に減ってしまう人も少なくないようです。

計算する機会が減ると、それまでフル回転で使っていた脳の一部分の働きが、急に衰える可能性もあります。それほど、単純に計算すること自体が、脳を使っていると考えられているのです。
今回は、脳を活性化する可能性が期待できるドリルを集めました。
題して、認知症予防ゲーム②「逆ピラミッド計算」です。

認知症の心配がある人は、まずは必ず専門医の治療を受けてください。脳神経外科や心療内科、精神科、神経内科などを受診してください。最近は物忘れ外来なども増えていますので、インターネットで検索してみてください。



専門医がすすめる脳トレゲーム

逆ピラミッド計算をする前に、このゲームの特徴と期待される作用について、阿部メディカルクリニック院長の阿部聡先生にご説明いただきました。

●逆ピラミッド計算の特徴
逆ピラミッド計算は、右隣にある数字を足した答えを下に書き込んでいき、最後のマスの数字を導き出す、ピラミッド型の計算脳トレです。

●逆ピラミッド計算で期待される作用
集中して行うため、脳の司令塔である前頭前野を鍛えるのに役立つとされます。

【逆ピラミッド計算のやり方】
右隣にある数字を足した答えを、下の○に書き込んでいきます。各問題、一番下の○の数字が何かを答えます。単純な計算問題なので、時間をかけずに問題を解いてください。

逆ピラミッド計算 問1

逆ピラミッド計算 問1の解答は一番下にあります

逆ピラミッド計算 問2

逆ピラミッド計算 問2の解答は一番下にあります

逆ピラミッド計算 問3

逆ピラミッド計算 問1の解答
「18」

逆ピラミッド計算 問2の解答
「16」

逆ピラミッド計算 問3の解答
「51」


認知症の原因や種類、予防法や対策を丸ごと知りたい方は下記をクリック↓↓↓
【特】認知症の予防と対策


カラダネでは、病気・症状別に原因や対策の情報を一挙提供↓↓↓
特集〜病気別・症状別セルフケア特集をピックアップ〜


この記事は、医療や健康についての知識を得るためのもので、特定の見解を無理に推奨したり、物品や成分の効果効能を保証したりするものではありません。

写真/© Fotolia ©カラダネ

関連記事

この記事が気に入ったらいいね!しよう