カラダネ(わかさ出版)
医師や専門家とあなたをつなぐ、
健康・食・くらしのセルフケアが見つかる情報サイト
【暇つぶし健康法①】暇すぎるあなたに。「目にいい絵」を見て近視・老眼予防を
解説
カラダネ編集部
師走もそろそろ中盤戦。
1年で一番忙しい時期に暇すぎる人なんているの?その疑問はもっともですが、カラダネ編集部員の私には暇があります。寒いから、動きたくもありません。
通勤電車の中でも暇です。
この暇を有意義につぶせて、健康にもなれたら……体を動かさずに眼球だけキョロキョロすると目にいいはずなので、試してみました。
やり方は簡単。
A〜Eの花が写真の中でどこにあるか見つけて暇をつぶしてください。
そのさい裸眼で行い、顔を固定したまま眼球だけ動かして探すのが肝。
動きたくない人にも打ってつけのこの健康法、早速どうぞ。
答えはこの下にあります。
答え合わせ
カラダネ編集部員の私は、10分かかりました。遅いほうかも。
健康情報誌『わかさ』に掲載されたもので、眼科医もこうした目の体操は、近視や老眼の予防に役立つといいます。
視神経と脳は複雑につながっていて、私たちが一生懸命に探そうとすると、脳を刺激することにもなるそうです。
でも、暇って素晴らしいです。
この記事は医療や健康についての知識を得るためのもので、特定の見解を無理に推奨したり、物品や成分の効果効能を保証したりするものではありません。
写真/©カラダネ
この記事が気に入ったらいいね!しよう